【活動報告】2025年11月2日 vs ノンベーズ(日岡山グラウンド)
- kakimoto
- 10 分前
- 読了時間: 4分

先週の日曜日に武庫川ボンバーズと激戦を繰り広げ、勝利を収めたShe’ll beが挑む相手は、昨年大敗を喫した相手であるノンベーズ。
開始早々にトライを奪われ、暗雲が立ち込めます。簡単なミスで相手に先制を与えてしまい流れは緩やかにノンベーズに傾きます。しかし、焦らず、敵陣でプレーを続けスティールを成功させショットを選択。得点差は2点差に縮まります。そこから僅か数分で敵陣でペナルティキックのチャンスを得て、難しい角度、距離でしたが、しっかりと決めきり、逆転に成功!ここからShe’ll beは落ち着きを取り戻し出します。トライ→ゴールキック成功で更に得点差を離し、ワントライだけでは追いつけない状態を作り上げることに成功しました。残念ながら続くトライはハンドオフが顔に入ったことで危険と判断され泡となって消えてしまいました。(試合後確認をしたところ、規定にはハンドオフが顔に入ってもペナルティとなる規定はなかった(U15ではある)。ただし、審判が危険と判断した場合はこの限りでは無い。という回答でした。故意ではなかったと思いますが、できるだけ頭部へのハンドオフは避ける方が無難かもしれませんね…。一応、次回以降の試合前のフリーフィングで確認をするように致します。)
ノンベーズのディフェンスの堅牢さ、前に前に詰めてくるプレッシャーからハンドリングミスが多く、ノックフォワードが連発。She’ll beらしいバックスの攻撃が途切れだします。これも練習差ですね。相手の方がディフェンス面においては一枚上手。それに対しShe’ll beは集団でなんとか防いでいたように思います。と、いうのも一人のプレーヤーに対し複数人で絡んでようやく倒せる・止められるといったシーンが多かったのではないでしょうか?ノンベーズさを見習い、前に前に推し進めるディフェンスを次回以降の試合では意識していきたいですね。そして後半からは一気にShe’ll beのターンへ移り変わります。試合前、皆さんにお伝えした「勝っていても、負けていても常に0-0(イーブン)だと思って戦ってください」というお願いを一人一人が意識して失点を許さず最後まで得点を貪欲に奪いにいくことができました。こういった流れは次の試合にも必ず活かされます。次のKWO戦が我々の2025年シーズン戦ラストの戦いとなります。ここまで無敗で来ているShe’ll beにとってKWOは大きな壁です。しかし、ここを突破できた時、更に高みを目指せる!そんな気がしませんか?なにより、連敗が当たり前だった数年前から、ここまで勝ち星がつくチームに成長できるってなんだかサクセスストーリーみたいで楽しいと思いませんか?行ける所まで行きましょう!やれることを全部出し切りましょう!泣いても笑っても次が最後です!!

試合後には、有坂部長がなんと焼肉を奢ってくださいました!「まさか三連勝するとは」と笑っていましたが、チームの大黒柱として若手を激励してくださる姿に、次の試合も頑張ろうと思えるサプライズでした!(次も勝ったら焼肉ですかね?!笑)


ブログが前後しますが、この試合の前の水曜日の夜練習も活気ある練習となりました。ここでは、子供から大人までが一同に介して成長していく場となっています。ここで一人のプレーヤーが少し場を乱すような行動をしてしまい叱責されるシーンがありました。真面目にやる人と、真面目にできない人で、やはり成長率は大きく違ってきます。なにより、我々社会人となればその差は大きなものとなってきます。なぜならば、練習時間の差です。毎週水曜日、日曜日の週2回の練習を基本としているShe’ll beですが、すべての練習に参加したとしても、だいたい100回の練習。雨や体調、怪我などを理由に出席できない日もあるでしょう。学生の頃を思い返すと、約3~4ヶ月分の練習に相当するのかなと思います。そんな短期間で成長できるか?と言われると、できるやつはできる。できないやつはできない。というのが事実なのですが、本音で言うと、3ヶ月で成果を出せ。成長しろといわれると難しいなと思うのが実際です…。つまり、練習をないがしろにしていい時間は我々社会人にとっては1回たりとてないのです。若くてうまいプレーヤーが毎年のように入部してくる環境ができているチームだからこそ、現役のメンバーが上を目指さないと、背番号が与えられなくなるようになるかもしれません。気を抜いている暇はないかもしれませんね。私ももっと若い時に真面目にラグビーに取り組んでおけばと後悔をしています。だからこそ、将来の自分が後悔しないために、今必死にラグビーと向き合っています。
She'll beでは一緒にラグビーを楽しんでくれるメンバーを大募集中!経験や年齢は問いません!またマネージャーも募集しております!気になった方は下のお問い合わせフォームより
ご連絡お待ちしております!!



コメント