シーズン最終戦、惜敗を繰り返して悔しい思いをしてきたShe’ll beでしたが、ついに勝利を掲げることができました。これほど接戦を重ねたシーズンはここ数年では記憶になく、確実に良いチームへと成長していっている証だと感じます。今日までご協力頂いたチームメンバーは勿論、助っ人に来てくださった他チームの方々、合同練習で日々切磋琢磨してきた仲間たち、そして環境を作ってくださった関係者、支えてくれるOB、マネージャーに感謝致します。
試合の詳細は、是非下記リンクから御覧ください。また新たにギャラリーを開設しました。ここではOBの浅野さんが撮影してくださったメンバーの勇姿がご覧いただけます。Bestショットの数々が御覧いただけることかと思います!
2023年度のシーズン戦は、12月3日の勝利で終えることができました。今年度予定されている試合は、12月17日の播州親善試合です。ここでは、播州代表に選ばれたBAN bariansのメンバーが京阪神代表と火花を散らします。She’ll beからもメンバーが選出されています!是非グランドまで足を運んで応援よろしくお願いします。また、この日OVER40の試合もあり、こちらも熟練した技能や熱いプレーが期待されます!17日も勝って、来年への弾みにしましょう!
主将メッセージ『シーズン戦を終えて』
皆様改めまして、シーズン戦お疲れ様でした。最終戦を勝利で終われたことは一人ひとりが最後まで諦める事無く駆け抜けた結果です。この勝利が皆のラグビー人生にとって価値のある大きな、とても大きな勝利だったのではないでしょうか?
この試合を最期に、ベテランの村田さんがグランドを去られることになります。辻川さんも試合後に「俺も最期だ」と言っておられましたが、もう少しだけ私を引っ張っていってくれると嬉しいです…。また、グランドを去られることになっても、OBとして若手の育成にもご協力いただけますと幸いです。お二方の豊富な知識・技能はShe’ll beにとっての財産です。今後ともご協力をお願いできればと思います。
例年、いつも通りの我々であれば、冬の練習は寒さ&シーズンオフという理由から人の集まりが次第に減ります。しかし今年のスローガンを覚えていますか?『CHANGE-CHAIN(変化の連鎖)』です。皆、変化を実感しているはずです。She’ll beは確実に良い方向に変わって行っています。これを繋げ、連鎖していく。次のシーズンに向けて今からもう一度再スタートを切る時です。他のチームは多分年が明けたら一旦落ち着こうとなっている頃だと思います。ここで差を付けることで次の勝利が必ず近付いて来ます。信じて練習をしましょう。次こそシーズン勝ち越し、いや、全勝を目指しましょう!
我々ならできると信じています。何故なら我々は誰かのために身体を張れ、目的があればそれに向けてひたむきに走る力があることを最終戦で証明してみせたのですから。あの時、誰もが、引退するメンバーのため、最終戦を勝つために一致団結し戦い抜いたのは紛れもない事実です。我々はそれができるチームです。当然、これで終わりではありません。次は更に上を皆で目指して行きましょう!
最後に、私に主将という貴重な経験をさせてくれるチームメンバーに心から感謝します。色々と沢山の経験をさせていただき、She'll beに入ってよかったなと思います。今いるメンバーが、そして引退していったOB、これから入ってくるであろう新人全てのひとがShe'll beっていいチームだなと言ってもらえる。そんなチームを目指していきます。本当にありがとう。皆とフィールドで戦えることが私の人生で一番の財産です。
Go!!She’ll be!!
<2023年度試合戦績>
接戦試合が2試合の惜敗を経ての念願の勝利。皆が諦めずに繋いだ勝利です。来期は、どのチームも成長してきます!あぐらをかいてる暇はありません。来期は白星だらけのリザルトにしましょう!
今から、ここから―――。
<試合予定>
2023年12月17日(日)播州親善試合
She'll beでは一緒にラグビーを楽しんでくれるメンバーを大募集中!経験や年齢は問いません!またマネージャーも募集しております!気になった方は下のお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております!!
Comentarios