12月28日のイベントを除けば、この日が年内練習最後の蹴り納めの日でした。朝から澄んだ空と凪いだ風、短く刈られた河川敷グラウンドという最高の環境の中のスタートとなりました。練習自体は少人数でしたが、少ない人数でできる練習はないか?と皆で意見を出し合いながら、途中途中プレーを止め指摘し合うなど、とても良い雰囲気で練習が進みました!
また先日の播州代表BANbarians対岡山クラブとの一戦に出場し、怪我をした大角君が松葉杖をつきながらグラウンドに顔を出してくれました。駐車場からグラウンドまでそれなりの距離を歩かないといけない河川敷グラウンドですが、仲間に元気な顔を見せようと頑張って来てくれたようです。全治3ヶ月と長い療養期間となりますが、時々は顔を出してくれたらと思います!こういった行動一つ一つが、ラグビーのコアバリューの一つであるRESPECT<尊重>を生み出しているのだと感じますね。
さて、練習では、スキル練習よりもフィットネスを中心とした練習を行いましたが、ところどころでサインプレーを交えてみたり、敵と敵の狭い隙間を突いてオフロードを狙うなどの戦術的なアクションも絡ませました。人数が少ない時の練習のバリエーションも増やして行きたいところではありますが、それ以上に、多くのメンバーがコンスタントに集まることが重要です。「今日は行こうかな?寒いかな?」なんて考えるよりも先に、着替えて家を出ましょう!!動き出してしまえば、こっちのものですよ!
さて、2024年も蹴り納めです。皆さんにとってはどんな年でしたか?
今年からチームに入った人、できるプレーが増えたなという人、怪我をしてしまったなぁという人もいるでしょう(私含め)。40周年という節目を迎える年でしたが、公式戦の結果はなかなか輝かしいものではありませんでしたが、3戦中2戦は接戦。あと一息で勝てたという試合でした。そう考えるとチームは成長しているなと実感させられます。特に、私が入部してからここ数年前まで「大敗が当たり前」のチームでした。そんなチームがなんとか這い上がろうと必死に藻掻く姿は泥臭く見えることもあったかもしれません。それでも多くの方から評価され、素晴らしいチームに成長してきたことは内外から見ても明らかです。2025年はしっかりと準備をして、勝利を積み重ねていく年にしていきましょう!これからが成長の時です!
She'll beでは一緒にラグビーを楽しんでくれるメンバーを大募集中!経験や年齢は問いません!またマネージャーも募集しております!気になった方は下のお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております!!
Comments